(※この記事は2020年元旦に訪れたことを書いているので、現在はもう少し違っているかもしれません。)
どうもー。まやりでーす٩( ᐛ )و
一年の始まりを伊勢神宮参りからはじめてみたい…憧れつつも
「えげつないほど混んでえらい目に合うんやろうなぁ~(;´д`)」
なーんて気持ちが、神様へのあいさつより勝る怠惰な瞬間、ありますよねー

私も思い立ってから2年ごしで行動を起こしましたよー
なぜなら怠惰だから
しかしいつかいつかでは人生が終わる!
ということで重い腰を上げ、2020年元旦当日、実際に行ってみました!

まず行き方の選択肢はこちら
「パーク&バスライド」を利用する
年越し、3が日の伊勢神宮近辺は、たくさんの人出+神宮前の通りの交通規制でそれはもう渋滞です。
伊勢神宮近辺にも大型駐車場もあるけれど、当然近いところから埋まっていき
渋滞の中うろうろ、駐車場難民なんてことも…( ;∀;)

年明け早々、そんな思いはかんべんですわ~
そこで下記の期間シャトルバス専用レーンを走れるバスが運行します。
- 12月31日(火)深夜~1月4日(土)
- 1月11日(土)
- 1月12日(日)
伊勢神宮から車で15分ほど離れた三重県営サンアリーナ周辺の
広い駐車場に車を停め、シャトルバスで神宮(内宮・外宮)近くまで移動できます。
シャトルバス運行時間
サンアリーナ周辺駐車場出発 9時~16時(12月31日のみ22時から)
外宮・内宮周辺→サンアリーナ周辺駐車場 最終便 18時30分
利用対象者 サンアリーナ周辺駐車場に駐車した乗用車(軽自動車含む)の方
利用料金 車1台につき、1,000円
シャトルバス乗車は無料 (駐車場の領収書提示)
所在地 三重県営サンアリーナ
〒516-0021 三重県伊勢市朝熊町字鴨谷4383-4
電車で行く
実際、まやりは大阪・難波駅から近鉄特急で伊勢市駅まで行きました!
全席指定席、難波ー伊勢市駅への所要時間2時間です。
内宮・外宮どちらから参拝するかによって、下車駅も変わってくるので
各方面からの鉄道についてはこちらをご参照ください↓
自家用車と迷いましたが、駐車場難民になるのも嫌で
身ひとつ、ありのままな感じでいざ伊勢へ。
現地では電車と徒歩、それと内宮⇔外宮間の臨時バスで移動。
臨時バスは朝7時前の時点で、1本見送り5分ほど待つ程度で
スムーズに乗れました。
運賃400円(2020年1月時点)
交通系ICカードの使用ができました。

内宮前の宇治橋にちょうどご来光も!☀

帰りの特急の指定席券も、着いてすぐ券売機で買うなり
ネット予約すればよかったのですが…(-_-;)
ひととおり外宮・内宮参拝後に気付いてしまい
10時頃空席を調べたらすでに13時台はほぼ空席はありませんでした。
結果、まやりは存分に時間を取ることにして
余裕のある15時台を駅の券売機で購入しました。
寝不足&歩きすぎて思考停止状態だったので
あまり計画性のある賢いやり方ではなかったですね!

その日は結局3万歩歩いていたからねぇ(´Д⊂ヽ
しっかり計画を立てられる方は、近鉄のネット予約もありますので用意周到にどうぞ!
前乗り宿泊
前日からゆっくり休んで、渋滞も気にしなくていい!

日の出とともに散歩しながら参拝⛩
優雅なはじまり~いいよねぇ
ですが…10月中旬に宿泊施設の予約状況をチェックした時には、すでに遅し!
年末年始どころか、年末までの2か月間空室なしの宿もありました。
宿泊ゆったりプランを叶えたい方は
遅くとも半年前からチェックがよさそう。
自家用車で向かう
最寄りのICは「伊勢IC」、「伊勢西IC」ですが、年末年始は出口規制が実施されます。
直接内宮・外宮近辺の大型駐車場に自家用車で行く場合は、
玉城ICから県道169号(サニーロード)経由がおすすめです。
外宮は1-4まであります。
伊勢神宮観光情報サイト「いせ旅」http://www.isejingu-kankou.com/parkinggeku.html
内宮は
A1-A4 と B1-B6 + 神宮会館です。
伊勢神宮観光情報サイト「いせ旅」
十分広さはありますが、9時~15時くらいの時間帯は特に混雑するようなので
かなり時間の余裕をもって向かうことをおすすめします。
各駐車場とも営業時間・料金・収容台数などが異なるのでご注意ください
詳しくは各駐車場マップのリンクページを下にスクロールすると
わかりやすい表になっていたのでご参照ください。
まとめ
元旦の伊勢神宮へのハードルが、すこーしでも下がりましたか?
ちょっと体力気力しんどいわ~って方は
一年の感謝を伝える「年末詣」なんてのもありみたいなんで
ちょっとピーク避けてゆったり行くのもありですね!

今年は年末詣でもいいなぁ。。。。
2021年、晴れやかなスタートになるように、楽しく計画していきましょう◎
いい日々を~☀
コメント