Categories: 勉強

日商簿記2級 独学合格には何時間?いくらかかる?

こんにちは~ まやりです!

なかなか難易度が高いと言われる日商簿記2級。

この記事では

できるだけお金をかけずに資格取得に力を入れている私が、

なにを使って、どれくらい勉強したのか? の全体像を書いていきます!

簿記2級取得に踏み出そうとしている方、参考になればうれしいです٩( ᐛ )و

勉強くん

スクールに通わず独学は無理かな?

どれくらいの勉強が必要なんだろう??

まやり

独学は費用を抑えられるよね!

合格までの詳しい勉強法を見ていこう

ちなみに私は日商簿記3級は、試験代以外は無料で学習・一発合格しました!

くわしくはこちらの記事で↓↓

簿記2級合格までにどれくらいかかる?

今や勉強方法はひとつじゃない!

勉強時間

さて今回の 日商簿記2級は勉強開始から合格まで

トータル205時間でした。

月でいうと5ヶ月間で、試験が近づくにつれて

日々の勉強時間も伸びていきました。

簿記の大手予備校などが出している

簿記2級の平均学習時間が

250時間~350時間なので、平均的といえるでしょう。

私の勉強環境、合格までの経緯

・2021年1月末から着手

・2021年6月の統一試験 不合格 67点

・約1か月後、7月にCBT方式ネット試験 合格 89点

・30代後半 山に囲まれた町で一人暮らし

 都市部に集中している大手予備校への通学は不可能

・仕事は週5日、5時間のバイトと 単発で仕事が不定期に入る自営業。

・平日約3時間勉強 休日は約6時間勉強

合格までにかかった費用は?教材はどんなもの?

紙の本 テキスト

簿記の教科書 商業簿記2級 滝澤ななみ著 ¥1540 

・簿記の教科書 商業簿記2級  滝澤ななみ著 ¥1540

まやり

スタンダードなシリーズ!

Twitterなどでは、同じTAC出版の「スッキリわかる!」シリーズが

イラストが多く見やすいこともあり、使っている方が本当に多かったです。

対してこちらの「簿記の教科書」シリーズは若干文字数多めの印象で、

網羅性があるので量が多くも感じます。

私の場合は割と細かく「なんでそうなるの?」の情報まで入れていかないと理解ができないので、

このシリーズが最適だと思い選びました。

2022年3月現在、同じく「簿記の教科書」シリーズで簿記1級も学習中です。

2級 商業簿記(左)/ 2級 工業簿記(右)

紙の本 過去問題集

・合格するための本試験問題集 日商簿記2級 2021年S春S夏対策  ¥1760  (アウトレット価格)

計12回分の過去問が掲載されています。

最低限2周はしました。

その後は苦手だったり、理解しきれなかったところを何度かやりました。

最初のうちは、間違った所の解説を理解するだけでもすごく疲れるし時間がかかりました(・_・;

(※↓下のリンクは新しい2021年秋冬対策版になっています。)

電子書籍 テキスト

滝澤ななみの講義LIVE! スカッと!解ける 日商簿記2級 工業簿記 ¥1760

まやり

さっぱりだった工業簿記が、

この一冊を終えたら

なぜその答えになるのか?”が

よく理解できました

この本は1回通して演習を解いたきりなのですが、

やる前の工業簿記はボックス図を書いても

「えっ?この数字どこから来たのよ!?」と言うパニックが頻発していました。

この本は流れを細かく図で見せてくれるので、

1回通しただけでも数字の動きが理解できます。

次に問題を解くときに、視点が変わりました。

どうしても工業簿記と仲良くなれる気がしない!って人は、頼みの綱にするといいかも。

あと工業簿記って頭いっぱいになって問題を投げ出しても、

一晩寝てもう一度取り組むと「なーんだこう言うことか!」が結構あります( ̄∇ ̄)

・独学応援!ホントに理屈っぽい 簿記2級 商業簿記 /ふくしままさゆき

kindleunlimited 、amazonprime会員はprimereadingで0円

まやり

「簿記の教科書」よりもかなり細かな論点まで書かれています。

さらに知識・理解を薦めたい時にもおすすめ!

こちらはかなりの文字数、情報量なので、実は全部は読めていないです(・・;)

前述した「簿記の教科書」を何度読んでもいまいちわからない論点を優先的に読みました。

違う角度から、違う書き方をしてくれているので、「なるほど!」となることも多いです。

YouTube動画

・【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
おかげさまで簿記学習系ダントツ1位! ✅簿記3級講義すべて ✅簿記2級工業簿記講義すべて ✅簿記2級商業簿記講義45本中31本 は無料公開です。 2級商業簿記講義45本中14本のみがメンバー限定公開、当該14本はいずれも応用•発展論点です。...
まやり

上記kindle本の著者のチャンネル。

この動画なしでは合格は難しかったです!

ひとつひとつの動画の長さといい、ガチ講義です。

まずテキスト選びに迷っているなら、まずYouTubeで手始めに見始めてみるのもありです。

Twitterではテキストを買わずこのふくしまさんと

次にご紹介するたぬ吉さんの動画だけでインプットし

あとは過去問をやって2級合格した強者もたくさんいらっしゃいます。

私はテキストを一通り読んだ後、ふくしまさんの動画を見ながら

テキストに補足事項を書き足していきました。

ふくしまさんの講義は本当に細かく、また実務では実際どうなのか、という小話もあるので、

テキストのはこれしか書かれていないけど、掘り下げるとこんな理屈があるのか!と

書き込むことで自分の中でより情報がまとまっていきました。

・公認会計士 たぬ吉の簿記会計塾

公認会計士たぬ吉の資格塾【簿記・会計】
日商簿記と公認会計士試験に関する動画を投稿していきます♪ ・簿記担当講師:公認会計士たぬ吉(塾長)✨ 大学在学中に日商簿記3級・2級・1級を取得。 また、大学在学中に公認会計士試験に現役合格。 『なぜ、そう考えるのか』を追求した授業は感動の...

 (2級は無料動画は工業簿記のみ)

たぬ吉さんの動画は比較的短めで、平均して20分くらいのものが多いので、

さっと要点や理解を確認したい時や、隙間時間にさっと見るのに重宝します。

話も簡潔でわかりやすいです。

そしていつもたぬ吉さんが謎にノリノリなので、後半に行くにつれて楽しくなってきます。笑

無料サイト

Inuboki

いぬぼき|簿記3級2級の無料講座・問題集
イラストや例題を多用した明快な解説と豊富な演習問題。初学者でもしっかりと簿記の知識を身につけることができます。さらに実践的な問題演習を通じて習得した知識を確実に定着。独学でも効率的な学習が可能です。

・簿記3級~2級の範囲の講義サイトです。

Inubokiも全部は読めていないのですが、全範囲の内容があるので

まずはテキストを買わずにこちらを読んでみるのもありだと思います。

・簿記ナビ

簿記2級 仕訳対策教材「重要仕訳TOP100」|簿記検定ナビ
簿記2級の仕訳対策教材「重要仕訳TOP100」のご案内ページです。仕訳問題で満点を取りたい方向けに、試験範囲の中から重要な仕訳を100本ピックアップして詳しく解説しています。

・仕訳問題、模擬試験の数をこなしたい時に利用していました。

仕訳問題100問が用意されているので、空き時間などに千本ノックみたいに

どんどんやって数をこなしていけます。

なぜそうなるのか?の解説もちゃんとついているし

試験が終わるごとに最新の情報に更新されているので情報収集にも役立つサイトです。

・簿記ぺディア

簿記ペディア

とにかくたくさんの切り口の総合問題がたくさん載っています。

前述した紙の過去問よりも、複雑で意地悪な問題も多いし、見たこともない問題もありました。

試験前に「もっと総合問題の数をこなさなくては(;゜0゜)」とやってみたけれど

余計自信を喪失する時もありました。

解説部分は若干言葉足らずなのでモヤモヤしますが、

自信を持って本番に挑むためにちょっと見ておくといいと思います。

・商工会議所 ホームページ サンプル問題

簿記 サンプル問題 | 商工会議所の検定試験
サンプル問題等の著作権は、日本商工会議所に帰属します。また、サンプル問題等の無断転載、無断営利利用を厳禁します。また、問題等の内容等に関するお問い合わせは、受け付けておりませんので、ご了承ください…

問題、解答用紙、解答がひとつのPDFで58ページまであるので、

印刷せずにパソコンやタブレットで見る場合、単純に見づらいです。

私は解答用紙ページだけ紙に印刷して、あとは見づらいまま頑張ってやっていました。

問題の感じは、こちらも紙の過去問より若干解きづらく難しく感じました。

過去問に比べると解説がかなり言葉足らずですが、検定の改訂に関する文もたまにあるので

正しい最新の情報を把握するために目を通すだけでも見ておくと良いと思います。

知識補填

図書館で借りました。

トータルの金額は¥17140

上記のテキスト、過去問の本代で ¥6600

検定試験代 ¥5270 (検定代¥4720+手数料¥550) × 2回分 = ¥10540

トータル ¥17140 ですね。

まやり

1回落ちた分の試験代の出費は実にくやしい~!!

トータル勉強時間は 205時間 費用は一発合格なら約12000円

2021年1月の終わりから始め、

6月の統一試験まで約5ヶ月 + 7月試験までの1ヶ月 という感じです!

勉強記録はstudyplusでつけているのですが、4月くらいからやっと毎日勉強する気になって本腰いれたようです(;^_^A

(studyplusは勉強の時間管理や、勉強の記録にすごく便利ですよ~)

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に
開発元:Studyplus Inc.
無料
posted withアプリーチ

2月なんかは6時間/月 という具合なのでまだ相当なめてますね、この試験を(-_-;)

2月の時点では、実際私も

「簿記2級なんて難関って言われてる資格、ほんとにやるの?

 ほんとに?乗り出しちゃう?」

って感じでした!

まやり

そうとうびびっとるやないの

ですので受かったときは

「毎日こつこつやったら

あんなに遠く見えてたところに着いたんだー!」

と、もう海賊王にでもなった気分でした。笑

今現在、「挑戦してみたいけど自信ないわぁ」と迷っているあなたも

半年もやれば気づけばかなり前にすすんでいるし、

わからなくて頭をかきむしる日があっても

「わかるっておもしろい!」 が勝つ時も多くあると思います!

毎日コツコツの力を、体感して自分のものにしていきましょう!

では最後まで読んでくださってありがとう❤

またね~٩( ᐛ )و

mayari

こんにちは~まやりです٩( ᐛ )و 知的好奇心のままに手を出しまくって知ったこと、伝えたいことを気ままに書いていくので、ゆる~く出入りできる場所です。 ・心と体のこと ・自然農 ・田舎暮らし ・神社仏閣 ・愛するお笑い などのついてつらつらといきたいと思うのでてきとうに楽しんでください!

Share
Published by
mayari

Recent Posts

初めての手前味噌を作る。

先週、初めての味噌作りをした。…

6か月 ago

ベランダで始める生ごみコンポスト

生ごみが消える?キエーロってな…

10か月 ago

波照間島 辿り着くまでに知っておきたいこと

こんにちは!まやりです٩( ᐛ…

2年 ago

¥1500以下で美しく!おうちで天板リメイク

こんにちは!まやりです٩( ᐛ…

2年 ago

めんどくがり屋のバレット・ジャーナル

2023年も年の瀬が見えてまい…

3年 ago